国士舘大学ローバークラブ | ボーイスカウト世田谷第25団

国士舘大学ローバークラブは日本ボーイスカウト東京連盟世田谷第25団ローバースカウト隊として活動しています。ボランティア活動をはじめ、社会に貢献できる人材育成を目指しています。

ローバークラブの活動って?

 

地域のイベントのお手伝い

私たちは奉仕活動を行います

世田谷区内の各種イベント(せたがや区民まつり、世田谷たまがわ花火大会、せたがや産業フェスタ、新年子どもまつり、わんぱく相撲世田谷区大会など)奉仕、東京マラソンや障害者スポーツ大会などの行事への奉仕活動を行います。

第38回せたがやふるさと区民まつり

第38回せたがやふるさと区民まつり

せたがや産業フェスタ

せたがや産業フェスタ

他部門のスカウトへの奉仕

良きお兄さん、お姉さんとして

世田谷区内のビーバースカウト(小学1~2年生)、カブスカウト(小学3~5年生)などの大会の奉仕なども行います。

BVSラリー

BVSラリー

BVSラリー

BVSラリー

キャンプなどの野外活動

野外で活動することが中心

ボーイスカウト活動では「野外が教場」と言われるほど、野外での活動はスカウト活動の中心にあります。
私たちは合宿でキャンプに出掛けたり、登山やハイキングを楽しんだり、バーベキューをしたりと野外での活動も豊富です。

BBQ

BBQ

夏期合宿

夏期合宿

登山プロジェクト

登山プロジェクト

MIYAKO Ecology Project

沖縄県宮古島市

世田谷区と交流自治体である沖縄県宮古島市へ2012年から毎年訪問し、環境学習、海岸清掃活動を行っています。
特別な許可を取り、宮古島でのキャンプ、市長への表敬訪問、環境に配慮した島独自の取り組み、毎日海岸絵画員に大量に流れ込む漂着ゴミの清掃活動などこのプロジェクトで経験できるものは多きはず。
普段の活動にちゃんと参加しないとこのプロジェクトに参加できない・・・。

東京連盟100kmハイク

仲間と共に、24時間で

24時間で東京都内100km区間を走破します。東京都内のローバースカウト(大学生年代)のスカウトの大会です。
当クラブからも毎年参加しており、特に女子部員の完歩率が高い・・・。

東京連盟100kmハイク

東京連盟100kmハイク

東京連盟100kmハイク

東京連盟100kmハイク

東日本大震災支援活動

宮城県南三陸町へ

震災発生後から続けてきた東日本大震災の復興支援のため、瓦礫の撤去作業や炊き出しのお手伝いなどを精力的に行ってきました。

東日本復興支援

東日本復興支援

東日本復興支援

東日本復興支援

東日本復興支援

東日本復興支援

ビーバースカウト隊(小学1~2年生)

ボーイスカウト世田谷第25団の動き

世田谷第25団のページ

日本ボーイスカウト東京連盟世田谷第25団

さんかくん

ビニール袋を△にたたむやり方の動画です。△に折りたたんだビニール袋のことをサンカくんと命名しました^^「ゴミを拾う」だけではなく「ゴミを出さない」ための運動です。

Posted by BS世田谷地区Rover on 2015年6月2日

世田谷地区Rover

ボーイスカウト世田谷地区Rover